
































検査について
検査が受けられる期間はいつからいつまででしょうか?
NIPTは10週以降であればいつでも検査が可能です。多くの妊婦様は大体10週~15週に受けていらしゃいますが、まれに17週以降の方でも出産準備として検査を受けられる方もいらっしゃいます。
癌、骨脳腫、肝炎、移植経験がある場合も検査は可能でしょうか?
幹細胞治療、免疫療法を過去に受けた/臓器移植をうけた/癌患者/過去一年の間に輸血を受けた方などは検査をお勧めしておりません。検査自体は可能ですが、検査結果に影響を与える可能性がある為、他検査を推奨しています。 また、トリソミー患者や異性数の方についても検査結果が正しく出ない為お勧めしておりません。
検査を受けるかどうか迷っており、相談したい
予約後であれば検査に関する不安等について女性小児科医のカウンセリング(30分3,300円)をご案内することが可能です。
予約、予約キャンセルについて
体調不調でキャンセルしたい、予約日を変更したい
キャンセル、変更についてはお手数ですがクリニック様へ電話にてご連絡下さい。検体の輸送に関する手続き変更が必要となる為、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
検査当日について
検査当日は食事を食べて問題ないでしょうか?
お食事は普通に召し上がって頂いて問題ありません。検査結果には影響しません。
検査当日の薬の服用は避けたほうが良いでしょうか?
常備薬、常用薬は服用して頂いても検査には影響しませんのでご安心ください。
検査は受けたいのですが体調が優れません
クリニックにお電話頂ければ別週での検査のご案内が可能です。
無理をして採血しますと貧血を起こす可能性がありますので、無理をせず検査日変更をご検討下さい。
検査結果について
検査結果が届くまでどのくらいかかりますか?
大体7日~12日で検査結果をお届けしています。血液内の染色体の含有量によっては、再度シーケンス・分析にかける為時間がかかる場合があります。
検査進捗が心配な方は大阪NIPT LABOまでお問い合わせ下さい。
検査結果はどのように届きますか?
基本的にはメールにて検査結果ダウンロード用のURL/パスワードをご案内しています。
郵送を希望される場合はレターパックにてお送りしています。また。この場合は手数料として¥2,200(税込)頂戴しております。
検査結果は英語表記で届くのでしょうか?
検査結果の原本は英語です。参考として日本語に医療翻訳をした検査結果と、検査結果の見方を併せてご案内しています。
陽性時のサポートについて
どのようなサポートが受けられますか?
検査結果と共にサポートのご案内をお送りしますので詳細はそちらを確認ください。
- ①女性小児科医無料カウンセリング(60分)のご案内
- ②羊水検査対応施設(外部受け入れ)情報のご提供
- ③羊水検査費用保証(手続きについてもご案内に記載しています)
羊水検査をかかりつけ医で受けても保証されますか?
保証いたします。
羊水検査はどれを受けても保証されますか?
羊水検査の種類はG染色法(またはフィッシュ法※1)、マイクロアレイ法※2いずれも保証します。
- ※1.フィッシュ法は検査結果が出るまでの期間が短いですが精度が低いため、G染色法を推奨しています
- ※2.マイクロアレイ法は微小欠失などの陽性結果の場合に用いられ、医師からの指示がない限りは採用されない検査となります。医師の指示がない場合には保証対象外となりますので注意ください
絨毛検査は保証対象ですか?
絨毛検査は保証対象外としています。検査可能な施設が羊水検査より非常に限られることと、母体の年齢等を種々考慮して受ける検査となり、羊水検査より早い週に受けられると言う理由で検査を対応している施設が少ないことから、サービスの公平性を考慮しています。
もしも、受検者様の何らかの染色体の異常の可能性が見受けられ、医師より絨毛検査を勧められた場合などは大阪NIPT LABOまでご相談下さい。