保険診療
皮膚科保険診療(※梅田茶屋町院のみ)
当院では、皮膚科医による一般皮膚科の保険診療を行っています。
日常的によくみられる皮膚トラブルから、慢性的に繰り返す皮膚疾患まで、幅広くご相談いただけます。
対応している主な症状
- 湿疹・かぶれ:かゆみや赤みを伴う皮膚の炎症。原因を見極め、ステロイド外用薬や抗アレルギー薬による治療を行います。
- アトピー性皮膚炎:小児から成人までみられる慢性皮膚疾患。保湿や生活指導、外用薬を組み合わせ、症状の安定化を目指します。
- 蕁麻疹(じんましん):突然現れる赤い膨疹とかゆみ。抗ヒスタミン薬中心の治療で症状をコントロールします。
- 帯状疱疹:ウイルスによる強い痛みと発疹。抗ウイルス薬の早期投与で後遺症(帯状疱疹後神経痛)のリスクを軽減します。
- 白癬(水虫・たむし):真菌による感染症。顕微鏡検査で診断し、外用薬や内服薬を適切に使い分け、再発予防の生活指導も行います。
- ウイルス性いぼ:液体窒素による凍結療法を行っています。複数回の治療が必要な場合もあります。
このほか、ニキビ・脂漏性皮膚炎・乾癬・虫刺され・皮膚感染症など、幅広い皮膚トラブルに対応しています。
当院の特徴
- 診療時間:平日夜20時まで、土日祝も19時まで診療:お仕事や学校帰りにも通いやすい体制を整えています。
- 保険診療だから安心:近畿厚生局認可の保険医療機関として、保険診療が受けられます。
- 豊富な実績:これまでに自費・保険合わせて延べ4万人以上の方にご来院いただいております。
- 美容診療との併用も可能:ご希望の場合のみ、ニキビやしみなど、美容的なお悩みには自費診療を組み合わせることで、より満足度の高い結果を得られます。
保険診療と自費診療の違い
- 保険診療:かゆみ・痛み・感染症など健康に支障をきたす症状が対象。診察料・薬代の多くは保険適用になります。
- 美容診療(自費診療):シミ・しわ・たるみ改善、医療脱毛、毛穴ケアなど見た目のお悩みが対象。自由診療となるため保険は適用されません。
当院ではまず保険診療で健康上必要な治療を行い、そのうえでご希望があれば美容施術をご案内することも可能です。
ご注意ください(混合診療不可)
保険診療と自費診療は、法律上「同日に併用することができません」。
両方をご希望の場合は、別日でのご予約をお願いいたします。
こんな方にご利用いただいています
- 繰り返す湿疹やかゆみでお悩みの方
- 急に皮膚に赤みやブツブツが出てきた方
- 帯状疱疹のような強い痛みを感じている方
- 足のかゆみや爪の異常(水虫)が気になる方
- ニキビ治療をきちんと皮膚科で受けたい方
皮膚のトラブルは「少し気になる」段階での受診が、早期改善につながります。
自己判断せず、まずはお気軽にご相談ください。